×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【心理テストバトン】
タビーさんから頂いた心理テストバトン。遅くなりましたが回答させて頂きました
答え合わせをするまで自分でもどんな結果になるのか分からないので
回答するのが楽しかったですよ
内容は追記にて
回答の下に、各質問の意味も書いてあるのでネタバレ(?)注意です
■次の接続詞に続けて文章を完成させてください。みな独立した文章です。
(※後半に行くほどポエム調になって行きます)
1.「しかし」
2.「やがて」
3.「ただ」
4.「だって」
5.「そして」
6.「水たまりは」
7.「あの子って」
8.「今日の私は」
9.「すこしは」
10.「涙は」
>回答
1.「しかし」黙っていることなど出来るはずがなく。
2.「やがて」聞こえてきた静かな寝息。明日も良い一日になりますように。
3. 「ただ」少しだけ、それが懐かしかった。
4.「だって」絶対なんて無い。どんな結果にたどり着く道もきっとある。
5.「そして」再び歩き出す。大丈夫、きっといける。
6.「水たまりは」あめんぼうのプール。すーいすーいと雨の後
7.「あの子って」不思議な子。一緒にお話できるかな。
8.「今日の私は」夢色気分。るららと歌うよ小鳥のように。
9.「すこしは」「ない」よりもずっと大きい。すこしだけど確実に、そこにある
10.「涙は」溢れる思いのカケラ。湧き出る思いが多すぎて、心のグラスから零れ出す
ここから答え合わせ
///////////////////////////////////////////////////////////////////
>結果
1.『しかし』とはこれまでのことを振り返るときに必ず使います。
つまり、この後に続く言葉は『今までの人生』を象徴します。
2.『やがて』は近い未来を予想、あるいは予測する時に使います。
あなたが今一番気になる未来…『恋人との行方』を表します。
3.『ただ』これは後に『…だけ』などが続き、
非常に少数なものを語る時に使う接続詞なので、
『一人の時のあなた』の状態がここで浮き彫りにされるでしょう。
4.『だって』はもちろん言い訳をする時の常套句です。
あなたが言い訳する時、あなたが知らず知らずの内に自分の欠点を語っているのです。
実は『あなたの嫌なところ』をさらけだしてしまっているのです。
5.『そして』は現状を受けて、その延長線上に
『あなたの老後』がここに映し出されています。
6.『水たまり』というのは真実を写す鏡の象徴でもあります。
水たまりをどうとらえるかによってわかるのは『あなたの本当の姿』です。
7.『あの子』これは他人を指す言葉ですね。他人に対する言葉は
裏返してみれば他人の目に映る自分を意識する言葉でもあるのです。
自分をつくろったり、よく思われたいと願う部分、
これは『好きな人の前にいるあなたの態度』です。
8.『今日の私』、『今日』とあえて限定すると、とてもあらたまった気持ちになります。
でもそこには無理にとりつくろった偽りの心が含まれていることも事実でしょう。
ここでは『ウソをついている時のあなた』が表れてしまいます。
9.『すこしは』…出来なくてもいいからわずかでもいいから努力しなくてはと、
自分を叱咤激励するような気持ちをこめたこの言葉から導かれるのは、
あなたのやる気、つまり、『今年の目標』なのです。
10.『涙』は喜び、悲しみ、感動とさまざまに揺れ動くあなたの心の代弁者です。
大人への第一歩を踏み出した『初体験の時』の不安や喜びがここでわかります。
//////////////////////////////////////////////////////////////////
>感想
1.堪え性が無いってことなのでしょうか(笑いつつ)
確かに、俺は黙って我慢するのは苦手ですね。
2.うーむ、それ以前にそういった相手が居ないのですが。
でも、とりあえず落ち着いた、安らいだ感じがします。
3.今まで旅をしてきた思い出、そして故郷。
そうですね。一人の時、俺は何かを懐かしんでいる事があります。
旅の日記を読み返すのも、なかなか楽しいですしね。
4.……諦めが悪い。ってことでしょうか?……改めるつもりはありませんが(笑いながら)。
5.ふふ、歳をとってもまた旅を続けるんですね。
きっと、俺の旅に終わりはないのでしょう。この世界に果てがあるとすればまた別ですが。
6.Σ俺の本当の姿はアメンボウのプールっすか!?
……よ、よし(ごくり)。アメンボウ、来るなら来い!(ばっと両手を広げ)
あ、それととりあえず餌は何を食べるのか調べておかないと。
7.好きな皆さんの前では、俺は不思議な人なのでしょうか……?
……いや、もしかしたら不審人物という意味かもしれません!(真顔で悩み)
8.つまり、心此処にあらずといった感じ(夢色気分)で鼻歌でも歌いながら嘘を吐く……と
それってものすっごくバレバレな気がするのは気のせいでしょうか……?
9.えぇ。少しでもいい。それは0では無いのだから。
さあ、これからも少しでも、もっと高く。
10.……初めて空を見上げたとき、溢れ出す思いが、感情が止まらなかった。
大人になれたかどうかはわかりませんが、エンドブレイカーとしての第一歩を、踏み出しました。
いやー、実はこのバトンを答えるまで、先に結果を見ないようにと
皆さんの日記の心理テストバトンの内容は見ないようにしていたのですが……
無事、回答できたので今日から解禁です。
早速皆さんの心理テストバトンの回答を改めて拝見させてもらったのですが
どれもその人らしさが出ていて見ていてとっても楽しかったです。
たまにはこういうバトンも面白いですね。
PR
(※後半に行くほどポエム調になって行きます)
1.「しかし」
2.「やがて」
3.「ただ」
4.「だって」
5.「そして」
6.「水たまりは」
7.「あの子って」
8.「今日の私は」
9.「すこしは」
10.「涙は」
>回答
1.「しかし」黙っていることなど出来るはずがなく。
2.「やがて」聞こえてきた静かな寝息。明日も良い一日になりますように。
3. 「ただ」少しだけ、それが懐かしかった。
4.「だって」絶対なんて無い。どんな結果にたどり着く道もきっとある。
5.「そして」再び歩き出す。大丈夫、きっといける。
6.「水たまりは」あめんぼうのプール。すーいすーいと雨の後
7.「あの子って」不思議な子。一緒にお話できるかな。
8.「今日の私は」夢色気分。るららと歌うよ小鳥のように。
9.「すこしは」「ない」よりもずっと大きい。すこしだけど確実に、そこにある
10.「涙は」溢れる思いのカケラ。湧き出る思いが多すぎて、心のグラスから零れ出す
ここから答え合わせ
///////////////////////////////////////////////////////////////////
>結果
1.『しかし』とはこれまでのことを振り返るときに必ず使います。
つまり、この後に続く言葉は『今までの人生』を象徴します。
2.『やがて』は近い未来を予想、あるいは予測する時に使います。
あなたが今一番気になる未来…『恋人との行方』を表します。
3.『ただ』これは後に『…だけ』などが続き、
非常に少数なものを語る時に使う接続詞なので、
『一人の時のあなた』の状態がここで浮き彫りにされるでしょう。
4.『だって』はもちろん言い訳をする時の常套句です。
あなたが言い訳する時、あなたが知らず知らずの内に自分の欠点を語っているのです。
実は『あなたの嫌なところ』をさらけだしてしまっているのです。
5.『そして』は現状を受けて、その延長線上に
『あなたの老後』がここに映し出されています。
6.『水たまり』というのは真実を写す鏡の象徴でもあります。
水たまりをどうとらえるかによってわかるのは『あなたの本当の姿』です。
7.『あの子』これは他人を指す言葉ですね。他人に対する言葉は
裏返してみれば他人の目に映る自分を意識する言葉でもあるのです。
自分をつくろったり、よく思われたいと願う部分、
これは『好きな人の前にいるあなたの態度』です。
8.『今日の私』、『今日』とあえて限定すると、とてもあらたまった気持ちになります。
でもそこには無理にとりつくろった偽りの心が含まれていることも事実でしょう。
ここでは『ウソをついている時のあなた』が表れてしまいます。
9.『すこしは』…出来なくてもいいからわずかでもいいから努力しなくてはと、
自分を叱咤激励するような気持ちをこめたこの言葉から導かれるのは、
あなたのやる気、つまり、『今年の目標』なのです。
10.『涙』は喜び、悲しみ、感動とさまざまに揺れ動くあなたの心の代弁者です。
大人への第一歩を踏み出した『初体験の時』の不安や喜びがここでわかります。
//////////////////////////////////////////////////////////////////
>感想
1.堪え性が無いってことなのでしょうか(笑いつつ)
確かに、俺は黙って我慢するのは苦手ですね。
2.うーむ、それ以前にそういった相手が居ないのですが。
でも、とりあえず落ち着いた、安らいだ感じがします。
3.今まで旅をしてきた思い出、そして故郷。
そうですね。一人の時、俺は何かを懐かしんでいる事があります。
旅の日記を読み返すのも、なかなか楽しいですしね。
4.……諦めが悪い。ってことでしょうか?……改めるつもりはありませんが(笑いながら)。
5.ふふ、歳をとってもまた旅を続けるんですね。
きっと、俺の旅に終わりはないのでしょう。この世界に果てがあるとすればまた別ですが。
6.Σ俺の本当の姿はアメンボウのプールっすか!?
……よ、よし(ごくり)。アメンボウ、来るなら来い!(ばっと両手を広げ)
あ、それととりあえず餌は何を食べるのか調べておかないと。
7.好きな皆さんの前では、俺は不思議な人なのでしょうか……?
……いや、もしかしたら不審人物という意味かもしれません!(真顔で悩み)
8.つまり、心此処にあらずといった感じ(夢色気分)で鼻歌でも歌いながら嘘を吐く……と
それってものすっごくバレバレな気がするのは気のせいでしょうか……?
9.えぇ。少しでもいい。それは0では無いのだから。
さあ、これからも少しでも、もっと高く。
10.……初めて空を見上げたとき、溢れ出す思いが、感情が止まらなかった。
大人になれたかどうかはわかりませんが、エンドブレイカーとしての第一歩を、踏み出しました。
いやー、実はこのバトンを答えるまで、先に結果を見ないようにと
皆さんの日記の心理テストバトンの内容は見ないようにしていたのですが……
無事、回答できたので今日から解禁です。
早速皆さんの心理テストバトンの回答を改めて拝見させてもらったのですが
どれもその人らしさが出ていて見ていてとっても楽しかったです。
たまにはこういうバトンも面白いですね。
この記事にコメントする